海外の医療事情 海外の医療事情

海外の医療事情は、プレステージ・インターナショナルによって、運営されております。
当社では、下記サービスの提供も行っております。
presented by Prestige International
東アジア 東南・南アジア 北米(ハワイ含む) ヨーロッパ
中南米 中近東・アフリカ オセアニア

東南・南アジア

フィリピンの医療事情

医療制度、医療事情
医療機関の選択 フィリピンは都市部と地方で大きな貧富の差があり、医療においても同様の医療格差が存在しています。都市部の私立病院の医療水準は比較的良好ですが、地方部の医療機関は技術面や設備が低く、日本人が受診する水準とは言えません。私立病院の多くが救急部(医師・看護師)と病棟(看護師)・検査部(含むX線)を有し、これらの部門の職員は病院に帰属しています。しかし、一般外来はそれぞれの医師が個人開業する形式をとっています。総合病院は “オープンシステム”という形態をとっています。このオープンシステムとは、医師たちが病院内に診察用のクリニックを独立開業して、病院内の検査施設や入院部屋を共有して使用するシステムです。よってほとんどの病院は医師がクリニックを開業するための建物を病院の横または近辺に持ち、クリニックと検査室は別棟にあることが多く、同じ建物内にあっても各種検査室が異なる階にあったりするため、病院内に詳しい人でも迷ってしまうことがあります。
医療費 支払い方法も独特で、医師、各種検査室がそれぞれ会計場所を設けており、患者は医師の診察費用は医師へ直接支払い、各検査費用は検査内容ごとにそれぞれの専用会計場所で一つ一つ支払います。各検査は、検査ごとに先に支払いを済ませないと検査を受けることができません。また、入院となった場合には、入院前に前払いの保証金(約4~10万円程) を支払わなければ入院手続きもできないシステムになっております。
診療・病院などは原則医薬分業です。薬局は多く存在し、処方箋に指示された薬は簡単に購入することが出来ます。

社会保険制度(対日本人)

フィリピンの福利厚生には下記3つの制度があります。

  1. SOCIAL SECURITY SYSTEM (年金関係、休業補償など)
  2. PHILHEALTH(健康保険)
  3. PAG-IBIG(ファンド/住宅購入などの為)

健康保険であるPHILHEALTHの保険料は、日本人駐在員を含め給料控除で国へ支払う形となっています。しかし、PHILHEALTHでは対応できる治療と医師が限られるため、駐在員はPHILHEALTHの保険料を支払っていても、日本の海外旅行保険を使用して高度な医療技術を持った病院で受診することが多いです。

このページのトップへ