東アジア | 東南・南アジア | 北米(ハワイ含む) | ヨーロッパ |
中南米 | 中近東・アフリカ | オセアニア |
医療制度、医療事情 | |
---|---|
医療機関の選択 | 医療機関は国公立と私立の両方がありますが、国公立病院は二次、三次医療機関であり、通常はまず国公立診療所か私立病院を受診します。そのうえで必要があれば国公立病院を紹介されます。ただし救急はこの限りではありません。私立病院は医療費がやや高額ですが、サービスの面では国公立病院より充実しています。医療レベルも悪くないので、多くの日本人は私立病院を利用しています。
医薬品はほとんどが欧州、米国、中近東各国からの輸入品です。薬局では薬の服用法なども教えてくれ、抗生物質、解熱剤など多くの医薬品が処方箋なしに購入できます(処方箋が必要なものもあります)。(外務省HPより抜粋) |
医療費 |
|